インプラントや歯周病治療は交野市の歯医者、牛嶋歯科医院

交野市駅付近の牛嶋歯科医院
初診の方へ
お問い合わせはこちら 電話番号

[厚⽣労働省認定]かかりつけ⻭科医機能強化型⻭科診療所(か強診)

矯正歯科

矯正歯科について

矯正歯科とは

『矯正歯科』では、出っ歯、受け口、八重歯、すきっ歯など問題のある歯並びを、矯正装置を使って美しい歯並びへと改善し、正しい噛み合わせへと導く治療を行ないます。

矯正治療を受けると、見た目が美しくなるだけではなく、歯磨きのときに歯ブラシが細かい部分に届きやすくなり、きちんと磨けるようになるため、虫歯や歯周病を発症しにくくなります。また、噛み合わせが良くなってしっかりと噛めるようになることで、消化器官に負担をかけることもなくなります。体の歪みが改善されるため、頭痛、肩こり、腰痛なども軽減されます。 このように、矯正治療を受けることで、口だけでなく全身の健康を手に入れることができます。

矯正治療は「装置が目立つ」「痛い」などのマイナスイメージを持たれがちですが、最近では、装置が目立たず快適に使える装置もあります。患者さまの症状、ライフスタイル、ご要望などをお聞きしたうえで、その方に合った装置をご提供させていただきます。

矯正歯科とは

成人矯正

成人矯正

矯正治療は、成長期にあるお子さまのうちに受けると、歯だけでなく顎の骨も適切な位置へと導けるため、高い効果を得られます。 しかし、大人になってからでも十分治療効果を得られます。お子さまに比べ、装置の力に対する組織の反応が遅いため、歯の移動に時間がかかることがありますが、決して手遅れではありません。

お子さまの場合は、自分の希望ではなくご家族の方の希望で治療を受けることが多いので、積極的に取り組めず、治療の進行が滞ってしまうことがあります。しかし大人は、「歯並びをきれいにしたい」という意思を持って治療に臨むので、積極的に取り組むことができ、治療をスムーズに進行することができます。

目立たない装置もあるので、「歯並びが悪くて口元にコンプレックスがある」という方は、ぜひご相談ください。

小児矯正

小児矯正とは

お子さまの矯正は早ければ早いほど、メリットある場合が多いです。 かと言って、1歳からでは治療が不可能ですので、せめて3歳くらいから開始するのが良いと言えます。

当医院では、3歳くらいであれば、ほとんど問題無く歯形がとれますので、通常は3歳くらいから矯正治療をスタートするのが望ましいと思います。

幼児期に歯並びを治療するメリットは、治療期間が短くて済むことと、成人後と比べ価格的な負担が少ないことが挙げられます。

もちろん全てのケースにおいて幼児期の治療だけで済むというわけではありませんが、一度ご相談いただくことが一番間違いのない方法です。お気軽にご相談ください。お子さまの歯並びと健康と笑顔のため、牛嶋歯科医院では小児の矯正に取り組んでいます。お子さまの歯並びが気になるお父さま、お母さまは是非ご相談ください。

小児矯正とは

第一期矯正治療

小児矯正は、お子さまの顎の骨の成長に合わせて治療を行なっており、主に第一期矯正治療と第ニ期矯正治療に分かれています。
第一期矯正治療では、6~10才くらいのお子さまを対象とした治療で、乳歯と永久歯が混在している混合歯列期とよばれる時期です。
顎の骨の成長に合わせて永久歯が正常に生えるようコントロールしていきます。
第ニ期は、通常の成人矯正と同様の治療になりますが、第一期矯正治療を経てだと早期治療が見込まれます。

小児矯正の価格

内容 費用
小児矯正 110,000~385,000円

まずはご来院のうえ状態を確認させていただくことが一番良いので、ぜひ一度ご相談ください。

矯正治療の流れ

矯正治療は、基本的に以下のような流れで行なわれます。

step1

初診相談

治療の必要性、治療の適切な開始時期、治療方法、使用が予測される装置、治療期間、治療費などについてご説明します。

矢印

step2

精密検査

歯型を取り、顔や口の中の写真、パノラマレントゲン写真、セファログラム (頭部X線規格写真)など、診断や治療計画の立案に必要な検査を行ないます。

矢印

step3

治療計画の説明

検査結果をもとに診断し、詳細な治療計画や治療費などについてご説明します。 治療方法や装置を選択できる場合は、それぞれのメリット・デメリット、治療期間や治療費の違いなどについて把握し、納得したうえで治療を開始しましょう。

矢印

step4

治療開始

矯正装置を装着します。 虫歯や歯周病を予防するため、口の中のクリーニングや歯磨き指導を行ない、治療中の口の中を衛生的に保つ方法をご説明します。

矢印

step5

動的治療開始

治療の段階によって異なりますが、通院は基本的に3~6週間に一度となります。 治療の進行が滞らないよう、きちんとスケジュールを把握しておきましょう。

矢印

step6

保定・メンテナンス

装置を外しても後戻り(移動させた歯が元に戻ること)が起きてしまうため、骨などが安定するまでリテーナー(保定装置)を装着します。 通院は2~6ヵ月に一度となり、患者さま歯の状態を確認し、必要に応じて調整します。

矯正治療Q&A

Q

歯並びが悪いと、治さなければいけないのですか?

A

歯並びが悪いと、口だけでなく全身の健康を損なってしまう可能性があります。気になる方は、一度歯科医院で確認してもらい、歯科医師の指示を仰ぎましょう。

Q

歯並びを治すために、歯を抜かなければならないのですか?

A

歯を残せるに越したことはありませんが、症状や検査結果によっては、歯を抜くことでより効果的な結果を得ることもあります。そこをきちんとご説明し、ご理解いただいたうえで抜歯をすることもあります。

Q

治療中、痛みはありますか?

A

痛みを軽減できる装置もありますが、まったく痛みがないというわけではありません。しかしずっと痛いわけではなく、歯根に矯正の力が伝わって顎の骨の中を動くときに痛みを感じます。個人差がありますが、矯正の力は2~3日で弱くなるため、痛みは少しずつ和らいでいきます。

Q

治療中、日常生活で制限されることはありますか?

A

ガムやキャラメルなどのように粘着性のあるものや硬いものは、食べるのを控えた方がいいでしょう。また、繊維質の多い葉物野菜などは、装置に引っ掛かりやすいので、丁寧に歯磨きする必要があります。

Copyright ©交野市の歯科医院 牛嶋歯科医院 All Rights Reserved.